もう7月!あっという間に2022年も折り返しに差し掛かりましたね!
自分も半年前は国家試験に向けて勉強していたことを思うと時間の経過があっという間に感じます🌬
さて今回はすぺたまが買ってよかったものを紹介します!
業務で使っているものもありますが、基本的には寮での一人暮らしで使っているものなので、多くの方に参考になるかと思います🤗
2022/7/12,13ではamazon prime dayのセールも開催されるので、購入検討の参考にしてみてください!
iPad mini
何度も紹介しているのですが、iPad miniは業務で使うのにも、プライベートで使うのにもとても便利です❗️
業務での使い方は前回簡単に紹介している記事があるので、そちらを見てみて下さい
プライベートでは比較的大きい画面でのナビとして、amazon primeでの書籍を読むのに、canvaでのサムネイルの編集に役立っています✏️


ボディトリマー
今のような暑い時期だと基本的に家ではパンツ・シャツの1枚ずつで過ごしているのですが、そーすると増えてくのが、クルクルとした毛の落下ww、、、自分のであってもなんか見ると不快感を感じませんか🫣?w
もともと膝下の毛は趣味でロードバイクに乗るのに、剃っていたのですが、寮での新生活になるにあたって色々揃えている中で、下半身の毛・脇毛も短く整えようと思い、panasonicのメンズ用ボディトリマーを購入しました🪒

電動タイプでバリカンのように扱えるので気軽に毛の長さを整えられるので、便利に使ってます!
一度短くすれば、自分の毛の伸びる速度では月1回のカットすればいいくらいのペースで思ったより面倒でないのも🙆
あの部屋に落ちるクルクルの毛からもおさらばできました👋w
レンジでゆで卵メーカー
すぺたまは基本的に昼食・夕食は寮に戻って自炊しているのですが、疲れて戻った時にレンジ調理でも、実際に調理するときでも、その前にサクッと食べてお腹を満たせるものが欲しいと思っていました
そんな時に、常にゆで卵を冷蔵庫にストックしておけばいいのでは!と思い、常時冷蔵庫に卵を買い置きし、毎朝ゆで卵を作ることにしました🥚
ただ、いちいちお湯を沸かして、鍋で茹でるのはめんどくさいということでレンジでできるものはないかと探していた時にこれを見つけました!


ちょうど毎日2個食べるので、朝500Wで7分チン・7分放置で完成するので、便利で毎日愛用しています
トレーニングマット
研修医になってどーしても学生の時よりは運動に確保できる時間が減ってしまいました…
ジムに入るにしても、自分の性格上、家を脱出するのに腰が重いw
家で気軽にHIITや手短に筋トレするのが継続しやすいし、マッチョを目指すわけではないので自重で十分👍
ただもともと使っていたマットは薄手で地面につくと手や腰・膝が痛い、、、ということで、もっと厚みがあって柔らかいマットを探す間にこれにたどり着きました

マットの大きさも185cm×90cm、厚み15mmと大きさも厚みもワークアウトに十分な大きさ・厚さです!
レビューには到着時に独特の匂いがするとあり、確かに届いた当初はその匂いが若干わかるかなという感じはありましたが、数日で匂いもなくなりました👃
今では使わないときは丸めて部屋の隅に立てて置いておいて、サッと出して筋トレ・筋膜リリースに便利に使ってます🏃♂️
wifiルーター
みなさんの家のwi-fiは十分に速いですか?
すぺたまは国家試験が終わって以降、時間があって動画みながらインスタ見たりしてダラダラすることもあったのですが、wi-fiが弱く、1端末で動画を見ると、他の端末でwi-fiに繋がらず、結果として毎月スマホの通信量は20GB使い果たしてました
もともとwi-fiの回線自体の契約は前の賃貸で一括で家賃に含まれていたものなので、そのせいで遅いのだろうと、7年間ずっと思って過ごしてましたw
この度の寮への引っ越しにあたって、wi-fiルーターも大学でパソコンを買った時についてきたものなので、wi-fi6に対応した少しいいものに交換を、、、
ルーター交換しただけで家のwi-fiの通信速度が爆あがりしました⤴️⤴️ww


今、wi-fiの速度が遅い・複数台で使えないという人でルーターを古いもの使っている人はぜひ新しいものへの買い替えを検討してみて下さい!
ラウンドサイドテーブル
寮に引っ越してきて、基本的に備え付けの家具があってありがたいのですが、、ベッドに充電用のコンセントがない💦
ベッド上にテーブルのようなスペースもないので、ベッドサイドにテーブルが欲しい
ただ、給料も入る前で金欠でもあったのでなるべく安いのをと探し、見つけたのがダイソーの¥550のテーブル


ちょうど高さもピッタリで、中にランドリーバックを組み合わせて収納もできるのでお気に入り(今はコアラマットレスを備え付けのマットレスに重ねているので高さ合ってないけど)
サイドテーブルの上には、ダイソーのミラー時計・apple wacth充電器・lightningケーブル・扇風機と色々乗っけれるので便利に使ってます!
食器洗剤ボトル
寮の狭いキッチンで細々と自炊してるすぺたまですが、いろんなSNSや情報番組で話題になっていたスポンジに直接洗剤を押し付けるタイプのボトルを購入🧽


これだとスポンジに1プッシュで適量洗剤をつけれるのに加えて、下に洗剤が液垂れしないのがすごく良い
普通のタイプだとキッチンの洗剤ボトル置いていた周りが汚れ無くなりました
コアラマットレス
これは先日のセールで購入してまだ1週間程度しか使ってないですが、睡眠での体力回復が効率的になった感じがあり、QOLが爆上がりしました💤


元のマットレスは硬くてそもそも長時間寝ていられない・横向きで寝るのはしんどいなどありましたが、適度に柔らかいコアラマットレスはそれらの問題を解決し、日々快適な睡眠ライフを過ごせています😴
毎日の睡眠を改善してくれるものなので、セールを待たずに買っても、その期間の睡眠を改善できたことを考えれば、その分のコストに合うかと思います!
購入を検討している人は紹介キャンペーンでメールアドレス登録で、¥10,500割引のクーポンをゲットして、モッピーを経由して4%ポイント還元+モッピー2000ポイント紹介キャンペーンでを受けるのが今だとコスパがいいです!
コアラ紹介登録サイト

モッピー登録サイト(紹介コード:HsT9e122)

ゲーミングチェア
ブログを書いたり、職業柄パワーポイントなどの資料を作成したり、趣味でyoutubeを見たりとパソコンの前でプライベートでも過ごすことが多いのですが、より快適に作業したり・リラックスしてyoutube視聴などネットサーフィンしたいと思い、GTRACINGのゲーミングチェアを購入してみました!

セールでは¥16,000ほどで買えるゲーミングチェアでありながらシートも適度な柔らかさでアームレスト・ヘッドレスト・ランバーサポート・オットマンまでついており、リクライニングも可能です!
ゲーミングチェアの中では安い方ですが、通常のデスクチェアよりかなり体が楽になり、半年しっかり使ってもへたる様子もないので、個人的には上半期一番買ってよかったと現状思ってます!
オットマン伸ばして、リクライニングすればあっという間に昼寝も出来ちゃうので便利😪ww
今回は春から社会人・研修医となったすぺたまが2022年上半期に買ってよかったものを紹介しました!
ぜひQOLを上げるのに7/12-13に行われるprime day の買い物で検討してみて下さい!
すぺたまは下半期モニター・お掃除ロボット・magsafe系の充電器をamazonのセール・楽天スーパーセールで検討してます!
コメント